仲町自治会ご加入のお誘い

川越市仲町では「仲町自治会」を有しており、町内の皆様によって運営されています。

仲町には川越祭りの実施を担う陵王会や青稜会という組織があります。仲町に転入の皆様におかれましては、川越祭りに参加したく、仲町にいらっしゃった方も多いと伺います。川越祭りでは、各町内で所有する山車があり、仲町では「羅陵王(らりょうおう)」の山車を有します。山車はお祭り以外の時は「鴉山稲荷神社」の横の蔵に保管されています。お祭りに山車を出す年は、ここで一から組み立てます。毎回組み立てと分解を行なっているのは仲町の羅陵王の山車だけです。神様が降臨する山車の部品一つ一つを毎年確認しながら組み立てていきます。

自治会に参加すると、回覧板はもちろん、お祭りに参加することもできます。お祭りで羅陵王の山車を曳くには、仲町の手ぬぐいを首にかけ、仲町住民であることをアピールします。これにより、どなたでも羅生王の山車を曳くことができます。

仲町自治会はお祭りだけではなく、七夕祭り、愛好会など、様々な運営を通してコミュニティーを盛り上げています。一度お祭りに参加されると、直ぐに町民と知り合いになれます。そういう意味で、お祭りやイベントは人と人の距離を縮めるのにとても有効な手段となっています。子供会や育成会も自治会とリンクしていますので、お子様をお持ちのご家族には、いつの間にか自治会活動に参加している形になっているかもしれません。

皆さんとお会いできる日を、楽しみにしています。(^。^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です